
MISONO WAY
ミソノスグループの役職員皆様へ
私たちの活動と経営の指針である「わたしたちの信条(MISONO WAY)」を以下に記載します。
これらは、私たちの企業活動の規準であって、目標や日常の全てのアクションの基本となる考え方です。
規準である「わたしたちの信条(MISONO WAY)」を実践するためには、高度な知識、豊富な経験、的確な判断力が私たちに要求されます。私たちは、不断の勉強と研鑽とによって、これを体得し、常に進歩改善に努めなければいけません。
ミッション ~使命、企業の目的〜 | |||
|
事業ビジョン ~目指している事業のあり方〜 | |||
ネットワークでモノ・ヒト・コトをつくるベストパートナー | |||
|
|
わたしたちは、「つながり」で、優れた製品、人材及び心地よい体験を創出し、 市場から最も信頼されるチームを目指します。 |
|
人事理念 | |||
幸せ目指して、真摯に行動する人を大切にします | |||
|
|
わたしたちは、本当の「幸せ」を目指して、真摯に活動する人を尊重します。 ここでいう「幸せ」とは、次の共有する価値と行動で生きる人と定義しました。 |
|
共有する価値と行動 | ||||
|
||||
① 現在価値 | 「いまここで」 | |||
問題を先送りしない人、すぐにやる人は幸せ。 「いまここで」この刹那の瞬間にしか確実な時は存在しない。
|
||||
② 挑戦 | 「やってみる」 | |||
とにかく「やってみる」の気持ち。 目標を持って、成長する人は幸せ。
|
||||
③ 快活 |
「何とかなる」 | |||
やるべきことをやり尽くしたうえで、 「何とかなる」の気持ちで前向きに生きる人は幸せ。
|
||||
④ 発見 | 「自分らしく」 | |||
学びを通じて、人は本当の自分を知る。 「自分らしく」生きれる人は幸せ。
|
||||
⑤ 感謝 | 「ありがとう」 |
「ありがとう(ございます)」という人は幸せ。 人の「つながり」はありがとうから 。
|
社名・ロゴマークについて
社名の由来 ミソノスグループの「ミソノ」とは、漢字表記では「御園」が語源で、「お庭」を意味する言葉です。すべての人に感動と喜びを与える美しい庭のように、快活な人々が集い、そこに関わる人々が幸せになることを目指しています。
マークの意味 青色は「知性」、黄色は「好奇心」を表す。「ミソノ」は、すべての社員が、常に学び続け、練達堪能な専門家として切磋琢磨することを、基本的な価値感とするチームです。
|
![]() |