
企業の持続的な成長において、「資産効率の改善」は重要な課題であります。特に不動産という資産は、重要な資産の一つであり、それをどう活かすかが企業経営を左右する重要な要因として位置づけられています。
弊社は、不動産・建物のスペシャリスト集団として、多角的なデータから分析した戦略により、実効性のあるソリューションをご提供することにより、クライアント資産の最大化を図ります。
![]() |
不動産コンサルティング 不動産の専門家として、公平かつ客観的な立場からコンサルティングを行い、クライアントが最善の選択や意思決定を行えるようサポートします。
|
<サービスライン>
【リサーチ/プランニング】 | 【アクション】 | 【レビュー】 |
---|---|---|
不動産鑑定評価 | 売却・購入サポート | 管理データシステムの構築 |
デューデリジェンス | 売買仲介 | 資産時価情報 |
コンサルティング | 賃貸マネジメント | 各種レポーティング |
再生計画の立案 | 賃貸仲介 | プロパティマネジメント |
有効活用の提案 | 建築設計、管理、施工 | ビルメンテナンス |
![]() |
不動産鑑定評価 詳細な調査と高度な要因分析を行い、不動産の客観的かつ適正な価値を証明するものとして有力な立証資料となると共に、会計・税務、融資、事業承継等の面において経営をサポートする重要な時価情報として活用できる不動産鑑定評価書をご提供します。 |
![]() |
|
詳細ページ |
![]() |
CRE戦略支援 今、企業の保有・賃借する不動産の価値の最大化や効率性向上を図り、経営戦略に活かすCRE(Corporate Real Estate)戦略が注目されています。不動産は企業にとって重要な資産の一つであり、それをどう生かすかが企業経営を左右する重要な要因として位置付けられています。
|
<CRE戦略のフロー>
STEP1 |
方針確認 CRE戦略は、今後の事業戦略や他の経営資源との関係を重視して立案することが大切です。企業の現状をヒアリングさせて頂き、クライアントと共に戦略方針を確認します。 |
---|
STEP2 |
情報の整備・把握 CREの各種情報を収集・整理すると同時に、それぞれ不動産活用状況を確認し現状を把握します。 |
---|
STEP3 |
分析 前段階で整備した情報を元に不動産ポートフォリオ分析やをポジショニング分析を行い、それぞれの不動産の課題や方向性を明確にします。 |
---|
〈 企業不動産のポートフォリオ分析イメージ 〉
![]()
|
STEP4 |
アクションプランの立案 分析結果とそれぞれの不動産の活用状況、マーケット動向などを総合的に判断し、効果的かつ実効性のあるプランを立案します。また実施する際には、弊社グループの専門セクションが各サービスをご提供します。 |
---|
![]() |
デューデリジェンス デューデリジェンスは、不動産の購入・売却時などに実施される、詳細かつ多角的な調査のことです。一般的には、経済的・法的・物理的の3つの側面から精査を行い、投資のリスク・リターンを詳細に把握します。鑑定評価に比べて、記載内容が簡素化されており、対外的な効力は限定的になるものの、時間的、費用的制約がある社内資料等に有用なサービスとなります。 |